2020年

4月

24日

★嬉しいマスク

RonettesBe My Baby」やFrance Gall「夢見るシャンソン人形」、ABBA等が大好きで、雑誌等でモデルさんやアイドル系アーチスト等のスタイリストとしてご活躍されているAIKOさんからとても素敵なそして嬉しいプレゼントを頂きました。

 

写真の「手作りのマスク」です。

 

いろいろと悪評高い「マスク」と違い、「アルコール消毒したミシンと手」で作り、「マスクに除菌スプレー」をし、送ってくださいました。

 

AIKOさん、僕等のようなものにお気遣いくださり、心より感謝申し上げます。

 

妻もとても喜んでいます。

 

何時終息するか分かりませんが、またお会いできる日を楽しみにしていますよ!

 

AIKOさんもご主人もご自愛くださいネ。

0 コメント

2020年

4月

08日

★ 池波正太郎 「その男」 読了

久々の池波正太郎作品。

やはり面白いな~。

時代も僕の大好きな時代。

 

激動の時代に翻弄されることなく、幕末・明治・大正、昭和を“真っすぐに生きぬいた”剣客 杉虎之助の生涯を描いた時代小説。

 

この小説はフィクションなんですが、虎之助からの聞語り的な描写もあり、あたかも杉虎之助が実在したかのような錯覚に陥ります。

 

この虎之助のキャラクターが、とても魅力的。

下級武士ではありますが、剣の達人であり、謙虚で野心も無くとても爽やかに描かれています。

 

そして、彼を取り巻く人物(登場人物)もとても豪勢。

西郷隆盛、大久保利通、勝海舟はもちろん、幕末の四大人斬り(※)の一人中村半次郎こと桐野利秋・・・・等々、幕末大スター揃い踏みの作品。

余談ですが、この小説に描かれているい中村半次郎・・・・、最高です!

 

「世の中が、いかに変わろうとも、人間の在り方に変わりはない」という池波正太郎のメッセージが、深く心に響く作品です。

 

幕末から明治にかけての小説が大好きな方は、絶対に好きになりますよ!

で、知らなかったのですが、この池波正太郎「その男」は2019年に脚本・鈴木聡 演出・ラサール石井で舞台化されたいるようです。

 

(※)幕末の四大人斬り:

田中新兵衛、河上彦斎、岡田以蔵、中村半次郎の4人を言います。

すべて小説になっています。

読むと面白いですよ!

 

0 コメント

2020年

4月

07日

★新型コロナウイルスによる営業自粛

平素は大変お世話になり、ありがとうございます。

 

いよいよ本日、新型コロナウイルスに対する政府の緊急事態宣言が出そうですね。

 

で、誠に申し訳ございませんが、本日(4/7)より状況が落ち着くまで営業を自粛させていただきます。

 

当初は高齢者中心に考えられていました新型コロナウイルス感染ではありますが、最近では若い方の感染も増えているようです。

 

新型コロナウイルスが克服され、従来通りの日常に戻るまで、皆様も十二分に注意しご自愛くださいネ。

 

また、皆様に笑顔でお会いできる日を楽しみにしております。

 

4 コメント

2020年

3月

31日

★「Ichiro's MALT」2種初入荷!

 よく当店に遊びに来て下さるMIHORIさんや「Ichiro's MALT」に関する資料を送ってくださったMURAYAMAさん達の後押しをいただき、今回「Ichiro's MALT2種が当店メニューに加わりました。

 

イチローズモルトは埼玉県秩父市に蒸溜所を構える酒造メーカー「ベンチャーウイスキー」からリリースされているジャパニーズウイスキー。

 

蒸溜所設立が2007年と歴史は浅いのですが、創業者肥土伊知郎氏の努力・情熱により、今や日本を代表する世界に通用するウイスキー会社となっています。

 

小規模な会社のため、製造・販売されるボトル数は限られおり、入手は非常に困難。

 

また、2012年の「ジャパニーズウイスキー・オブ・ザ・イヤー」受賞以来、「ワールド・ウイスキー・アワード」3年連続世界最高賞受賞などにより、さらに各製品の値段が高騰。

 

現在では、本当に入手が難しいウイスキーとなっています。

このような状況の中で入手した2種をご紹介しますね。

Ichiro's MALT MWR

/イチローズモルト ミズナラ・ウッド・リザーブ

 

「リーフシリーズ」の1本でヴァッテッド・モルト・タイプのウイスキー。

 

羽生蒸溜所のウイスキーをキーモルトとし、その他複数のピート感の強いモルトウイスキーをヴァッティング。

 

その後、ミズナラ樽で再熟成したピュアモルトです。

 

ピート感が口の中に広がると共にピーテッドモルト特有のスイートさフルーティーさが感じられる複雑な味わい。

 

余韻も長く、ウッディで飽きのこない複雑な風味。

飲みごたえのある味わい深いピュアモルトです。

 

WWA2010」ベストジャパニーズブレンデッドモルト(ノンエイジ部門)受賞。

●「Ichiro's MALT  Wine Wood Reserve

/イチローズモルト・ワイン・ウッド・リザーブ 

 

羽生蒸溜所の原酒をキーモルトに、数種のモルト原酒をブレンドし、フレンチオーク製の赤ワイン樽で後熟。

 

モルト100%のウイスキーの華やかさと豊潤さに、フレンチオーク樽によるまろやかな甘さが加わった究極のピュアモルト。

 

ワインを彷彿とさせる華やかさとフルーティー、ビターチョコレート、オレンジピールなど複雑で“えもいえぬ味わい”となっています。。

 

WWA2011」ベストジャパニーズブレンデッドモルト(ノンエイジ部門)受賞。

 

0 コメント

2020年

2月

17日

★当店初登場~シングルモルト「宮城峡」

 北海道の余市蒸留所を建造した「マッサン」こと竹鶴政孝が、「余市」とは異なる味わいのモルトを造るために第2の蒸留所として選んだのが「杜の都~仙台」。

 

この仙台に造られたのが「宮城峡醸造所」です。

 

この時に採用された醸造機(ポットスチル)により雑味やクセの無い、「余市」とはまったく異なる味わいのモルトが完成。

 

それが、シングルモルト「宮城峡」です。

 

フルーティーで優しく親しみやすい樽香の「宮城峡」は、スイートでなめらかな口当たりが最高!!

 

宮城峡」の味わいは高く評価されておりISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)において金賞・銀賞を何度も獲得しています。

 

また、2004年にはスコットランドウイスキー愛好家団体の「SMWS(※)」の認定ボトルにも選ばれています。

 

多くのウイスキーファン~男性だけでなく女性ファンをも魅了しているシングルモルト「宮城峡」を是非ご賞味ください。

 

(※)SMWS(ザ・スコッチ・モルト・ウイスキー・ソサエティ):           1983年にスコットランドの首都エディンバラの古い港町リースで設立されたウイスキー愛好家団体。1993年にはSMWS日本支部も設立され、現在では世界13カ国3万人以上が所属する超大型組織。

 

シングルモルト「宮城峡」:シングル 950

 

0 コメント

2020年

2月

17日

★「笑い文字普及協会」の素晴らしいお客様がご来店!

良くご夫婦でご来店下さるYさんが、土曜日にお客様とご一緒にご来店くださいました。

 

Yさんとご一緒に来てくださいましたお客様は、「一般社団法人 笑い文字普及協会」の女性認定講師さん。

 

洋酒をあまりよく知らないということなので、甘めの「ダルウイニー15年」とシェリー樽の「ダルモア12年」をお薦め。

 

彼女は、ロックで美味しそうにいただきながら、リクエスト曲のDavid BowieHunky Dory」のアルバムから「Changes」を・・・。

 

お帰りになる際「始めてきたお店とは思わないぐらい居心地の良いお店でした!」と写真の絵ハガキを頂きました。

 

曲を聴きながら何かを書いていらしたのが、この絵ハガキだったんですね・・・。

 

Mさん、ありがとうございます。

また川崎に来られた時は寄ってくださいネ。

お待ちしております!!

 

Yさん、ありがとうございました。

今後もご夫婦で宜しくお願いしますね!

 

0 コメント

2020年

2月

11日

★ファンが増えています!!~高フェノール値ヘヴィーピートタイプ・モルト

 フェノール値の高いヘヴィーピートタイプ・シングルモルトと言えば、アイラ地区のシングルモルトが有名。

 

しかし、最近アイラ以外の高フェノール値ヘヴィーピートタイプ・シングルモルトが脚光を浴びています。

 

当店でご提供できる人気のヘヴィーピートタイプ・シングルモルトをご紹介しますね。

 ●「バレッヒェン10年」

~ハイランド・モルト/エドラダワー蒸留所

 

元ラフロイグ蒸留所のイアン・ヘンダーソンが造ったヘヴィーピートタイプ。

ラフロイグ同様フェノール値は約50ppmでとてもピーティな味わい。

バーボン樽70%、シェリー樽30%のブレンドの10年熟成品。

加水すると、クリーミーな甘味とハチミツ、潮風の風味。

後味は、甘いスモークと磯の風味、潮辛さが残ります。

とてもピーティな味わいに仕上がっていますので、個性豊かなラフロイグ等が大好きな方には是非一度お試しいただきたい逸品。

 

「バレッヒェン10年」 : シングル 1,300円

 

 ●「オールド・バランテュラン10年」

~スペイサイド・モルト/トミントール蒸留所

 

本来のスペイサイド・モルトの特長は、華やかな香りと、ほのかな甘味。

しかし、「オールド・バランテュラン10年」は、正反対でとても個性的でヘビーピートのモルト。

土屋守「シングルモルトウイスキー大全」によると、『麦芽のフェノール値はアードベッグやラフロイグを上回る88ppmのヘビーピート・タイプ』。

しかし、アイラ・モルトのように塩気やヨード香があまり無く、りんごやパイナップル等バランスの良いフルーティな甘みや香りのため、予想したほどピート感はありません。

スペイサイドでありながらもアードベッグ・ラフロイグ以上のヘビーピート・モルト。

個性派シングルモルトやアイラ・モルト好きは是非お試しください。

 

多くの国際的なコンペティションで金賞を受賞。 

 

「オールド・バランテュラン10年」 : シングル 1,300

 

 ●「カネマラ12年」

~アイリッシュ・シングルモルト

 

“エメラルド島”アイルランドで造られる唯一のスモーキーなシングルモルト。

アイリッシュ・ウイスキーは、ピートを焚かず3回蒸留でライトな味わいに仕上げますが、「カネマラ」は、ピートを焚いた2回蒸留で製造。

12年という長い樽熟成によりさらにピーティーさとウッディさが増していますが、フルーティーな

香りと独特の爽やかさもバランスよく感じられます。

スモーキーでありながら潮の香りはせず、クセが少なく口当たりがとても軽い。

「アイリッシュの異端児」~カネマラ12年は、多くのシングルモルトファンに愛され、多くの国際的なコンペティションで金賞を受賞しています。

  

「カネマラ12年」 : シングル1,700

 

●「スモークヘッド・ハイボルテージ」

~アイラ・モルト

 

海外でも大変評価の高い同モルトは、秘密がイッパイの「覆面アイラ・モルト」。

蒸留所名は完全シークレット、原酒の出拠も完全シークレット、熟成年数もシークレット・・・。

とにかく全てが、シークレット!!

でも味わってみると、アルコール度数58%と高めなのですが、かなり優しい香りと味わい。

リッチなスモーキーフレーバーは、ノンビンテージでありながら平均熟成年数5年~6年のアイラ・モルトを飲んだような気分に。

また、どこか甘く軽やかさも感じられるので、シェリー樽熟成かな?

「スモークヘッド・ハイボルテージ」の秘密を談義しながら飲むのも一興!

 

「スモークヘッド・ハイボルテージ」 : シングル 1,450円

 

●「キルホーマン マキャーベイ」

~アイラ・モルト/キルホーマン蒸溜所

 

キルホーマン蒸溜所は、アイラ島に2005年創業した新しい蒸留所。

同モルトは、フェノール値50ppmのヘビーピート大麦麦芽を使用し、バーボンとオロロソシェリーの樽で3年から5年熟成した原酒をバランス良くヴァッティング。

フェノール値50ppmは、当店でも人気のあるアードベッグとほぼ同程度。

アイラらしい力強いピートスモークでありながらアードベッグTEN同様に柑橘系の甘さも。

フレッシュで小気味良いピーティな余韻が、全体をまとめ上げています。

世界的に有名なウイスキー評論家達から絶賛!

2012年のインターナショナルワイン&スピリッツコンペティションで金賞を受賞。

 

アイラ・モルトファン及びガツンとくるピート香等の個性派シングルモルトがお好きな方は、是非一度ご賞味を!

 

「キルホーマン マキャーベイ」 : シングル 1,300円

 

「ラガヴーリン16年」

~アイラ・モルト

 

「ホワイトホース」のキーモルトとしても有名な「ラガヴーリン」。

使用される大麦は、通常の20倍ものピートの煙に晒されおり、蒸留時間もアイラ・モルトの中で最長。

「ラガヴーリン16年」は、「燻し銀のような男」と言われ、限りなくピーティ&スモーキーであり、同時にまろやかで甘美な味わいとなっています。

当然、アイラ島のウイスキー特有の正露丸臭さはありますが、ウッド系の香りがとても上品なシングルモルト。

余談:ラガヴーリンはスコッチウイスキーがテーマの映画「天使の分け前」や今野敏作の小説「逆風の街」でも取り上げられているそうです。

「ラガヴーリン16年」 : シングル 1,250円

 

0 コメント

2020年

1月

27日

★ 所有レコード紹介~「Rush」

202017日、多くの音楽誌で“史上最高のドラマー”と評され、多くのアーティストに影響を与えたNeil Peart(ニール・パート)が脳腫瘍で亡くなりましたね

 

享年67歳。

合掌!

 

死ぬ前にもう一度LIVEが観たいバンドがいくつかあります。

 

RUSHもその一つ。

 

しかし、RUSHLIVEを日本で観るのは、ほとんど不可能になってしまいました。

 

1984年 の日本武道館LIVE以降、日本には来ていないし、2015年に開催された「R40」というデビュー40周年記念ツアーをファイナルツアーと宣言。

 

そしてNeil Peartの逝去・・・・。

 

残念ですが、もうRUSHLIVEを見ることは完璧に無くなりました・・・・。

唯一の日本武道館LIVEを妻と一緒に観れたのがいい思い出になってしまいました。

僕がRUSHにはまったのが、いまから数十年前の名古屋転勤中。

 

名古屋で知り合った方から頂戴した1976年発表のアルバム「2112/邦題:西暦2112年」を聞いてから。

 

RUSHは、カナダのバンドだけど、当時カナダのバンドと言えば、

19705月に3週連続Billboard Hot 100No.1に輝いた「American Woman」のGuess Who

1968年映画「イージー・ライダー」で使用されBillboard Hot 1002位を位記録した「Born to Be Wild」のSteppenwolf

Guess Whoのランディ・バックマンを中心に1973年に結成されたBTO(Bachman-Turner Overdrive)ぐらいしか知りませんでしたので、「フ~ン、カナダのバンドね・・・・」と、軽~い気持ちで針をレコードに・・・・。

 

もう、ビックリ!!

針を落としたA面の1曲目"Overture"で吹っ飛んでしまいました!

 

RUSHは、Jimi HendrixCreamLed Zeppelinに触発され、1968年トロントで結成。

1stアルバムまでのメンバーは、Geddy Lee (b, key, vo)Alex Lifeson (g)John Rutsey (ds)

 

その後、ドラムがNeil Peartに変わるとともに、彼の作詞により、RUSH2ndアルバムから大きく変わっていきます。

3人が創り出すサウンドに乗って、独特なプログレ・ハードの世界に・・・・。

複雑な変拍子を多用するRUSHのサウンドは、最高です!!

 

カナダの国民的グループであり、北米におけるプログレ・ハードの先駆者でカナダ最大の音楽賞「ジュノー賞」を数多く受賞し、1994年に同賞の殿堂入りを果たす。また、2013年には「ロックの殿堂」入りも果たしました。

 

プログレ・メタルのDREAM THEATERは、「RUSHがいなければDREAM THEATERは無かったかもしれない」と言っているように、多くのバンドに影響を与えています。

 

RIAA(アメリカレコード協会)は、RUSHを、「ビートルズ、ローリング・ストーンズに続き、全米で3番目に多くのゴールド・ディスクやプラチナム・ディスクを獲得したバンドとして認定。

 

米ローリング・ストーン誌は、バンドの継続した芸術的活力にこう称賛を与えている RUSHは、76年や96年の時のように、ただ「今」を意味するバンドではない、彼らの存在は、より多くの意味があるのだ」と・・・。

●「RUSH/邦題:閃光のラッシュ」

 

1974年発表の1stアルバム。

メンバーは、Geddy Lee (b, key, vo)Alex Lifeson (g)John Rutsey (ds)

 

このアルバムが発表された当時は、Led Zeppelin全盛の時代。

彼等もLed Zeppelinの影響を強く受け、Zeppelin風のストレートで骨太なサウンドの典型的なハードロックバンドだったそうです。

 

この1stアルバムもストレートなハードロック・アルバム。

RUSHのハード・ロック、結構好きです。

2ndアルバム以降、RUSHは組曲が多くなりプログレ・ハード゙になって行きますが、この1stアルバムは「プロになった記念すべきアルバム」なので、大事にしたい1

●「Caress of Steel/邦題:鋼の抱擁」

 

1975年 発表の3rdアルバム。

 

ndアルバムからドラムスがニール・パートにメンバー・チェンジし、作詞も担当。

ニール・パートの哲学的な詞により、RUSHは大きく変わっていきます。

彼の詩を音で表現するために、バンドはプログレ・ハードロックに方向転換していきます。

 

このアルバムには「The Fountain Of Lamneth」や「The Necromancer」等の壮大なスケールの組曲が収録されており、次作「西暦2112年」へと繋がる隠れた名盤と言われています。

HR/HMやプログレといったジャンルを超えたラッシュの世界が堪能できるアルバム。

●「2112/邦題:西暦2112年」

 

1976年発表の4枚目のアルバム。

 

Billboard Albums Chart 200で61位を記録。

 

初期RUSHの名盤であると共にプログレ・ハードロックの代表格的な作品でもあります。

 

僕がRUSHにはまった思い出深いアルバム。

 

A面「2112」は、宗教指導者に監視された世界で「遺物」となっていたギターを発見した青年を描いた20分超の組曲。

 

メタリックなギターとハイトーン・ボーカルでハードに描いたドラマチックな世界をはとても強烈。

 

RUSHが自分達の音楽性を確立したターニング・ポイント的作品であり壮大かつ綿密な音世界でファンを魅了した初期の最高傑作だと思っています。

●「All The World's A Stage/邦題:世界を翔けるロック」

 

1976年発表の初LIVE盤で19766月のトロント公演を収録。

 

Billboard Albums Chart 20040位を記録。

 

1stアルバムから名盤「2112」までのアルバムから厳選した曲を演奏。

 

アルバム「2112」の完全演奏や1stアルバムからのハードロック等も聴くことが出来ます。

 

初期のLIVEということでも貴重な音源ですね。

●「A Farewell To Kings

 

1977年発表の5枚目のアルバム。

 

Billboard Albums Chart 20033位、UK Albums Chart22位を記録。

 

このアルバムの聴き所は、A2曲目「Xanadu」やB4曲目「Cygnus X-1」等。

 

10分超の曲なんですが、曲の構成が素晴らしいのです。

 

ライナーノートにも書かれているように「音の展開は“静と動”のフル・コンビネーションで遠のき、そして迫ってくれる」。

 

まさに、その通りなのです。

しかも適度にPOPでメロディアスなので飽きることなくリラックスして聴けます。

●「Hemispheres/邦題:神々の戦い」

 

1978年発表の6枚目のアルバム。

 

Billboard Albums Chart 20047位を記録。

 

2112」から続く壮大な三部作のラストを飾る作品。

 

1曲目の18分におよぶ組曲“Cygnus X-1”が最高!

 

ふたりの神アポロとディオニソスの争いが描かれており、先般他界されたニール・パートの文学的才能が存分に発揮された作品だと思います。

 

サウンド的にも、神の争いを表現する3人の神業的世界~RUSHのプログレ・ハードが満喫できます。

 

11曲の質もさることながら、アルバム全体としての完成度が高く、RUSHの歴史に残る名作だと思います。

続きを読む 0 コメント

2020年

1月

03日

★映画「ヘヴィ・トリップ~俺たち崖っぷち北欧メタル!」

2020年、初の東京。

それも10数年ぶりの新宿三丁目。

 

地下鉄丸ノ内線だったので、とにかく地上へ。

ヒエ~・・・、随分変わったしまったな~・・・。

 

とにかく、初めての映画館「シネマート新宿」で初フィンランド映画。

 

凄い、超満員!

 

メタルバンド中心の音楽映画なのにメタルとは縁遠いオジサン(人のこと言えませんが・・)や女性客が多い。

 

会場を間違えたかと思いました・・・。

 

で、映画はというと、ありきたりのストーリーなんですが、面白い、実に面白い。

フィンランド北部の何も無ない田舎の村でメタルバンドを組んでいる仲好し4人。

このメタルバンド、結成から12年間にもなるのに一度もステージに立つことなく、1曲もオリジナル曲を持っていないコピーバンド。

しかし、ひょんなことからノルウェーで行われるメタル系フェスに出演する千載一隅のチャンスを得るが、出演までトラブルが続出……というありきたりなお話。

 

分かっているんだけど、思わずの減り込んでしまう映画でした。

音楽好きの方、ロック好きの方、否ロックが嫌いでも映画好きな方にも観てもらいたい映画です。

 

フィンランドと言えば、サンタクロース、ムーミン、サウナ、フィヨルド、トナカイ等々が有名なお国ですよね。

 

ところが・・・・、プログラムを読んで初めて知ったのですが、フィンランドは世界最大のメタル大国なんですって!!

メタルバンドの絶対数で他を圧倒するのはドイツだそうですが、人口10万人あたりのメタルバンド数で比較するとフィンランドが世界最大のメタル大国になるそうです。

 

ドイツの人口約8300万人に対しフィンランドの人口は550万人。

人口10万人あたりのメタルバンド数は、ドイツが13.2でフィンランドは何と53.2に達するそうです。

 

さらに面白いことに、世界最大のメタル大国を自覚したフィンランドは、国内の各都市の人口比率で最もメタルバンドが多い街がどこかを探る「Capital Ofetal」キャンペーンを実施し、結果をフィンランド外務省が公式に発表したそうです。

それによると、フィンランド南東部にある人口3,000人の自治体レミが世界一の「メタル音楽の都」に選定。

レミの人口はわずか3067人なのに14のメタルバンド存在し、住民10万人あたり455.1バンドという数字になり優勝したそうです。

 

音楽ジャンルとしてのメタルは把握しきれないほどジャンルが細分化しているようなので、フィンランドのメタルを「北欧メタル」と一括りしてしまうと怒られてしまいますが、北欧メタル結構好きです。

 

それにしてもロック滅亡が叫ばれる中、同映画が超満員だし、先日のKISSLIVEも超満員だったそうなので、まだまだ日本のロック・ファンは健在なので安心しました。

 

同映画はなかなか見られないかもしれませんが、機会がありましたら観てくださいネ!

≪ネットで拾った同映画に対するコメント≫

 

●最近はミュージシャンの映画が本当に多いけど、その中でも僕的には本作がいちばんヒットしたよ!ストーリーも登場人物の設定もシンプルだから純粋に楽しめるし、笑えるし、何よりバンドマンの魂がストレートに伝わってくるのがいいね。~マーティ・フリードマン(intoxicate vol.143 より)

 

●マニアックな含み笑いが我慢しきれず腹筋崩壊、笑えるロックな映画は数あれど、群を抜いて薄っぺらく貧相で深みもなく、そのか細い純粋さがさらに笑いを加速させる、わからない奴は放ってお いて観た後でまた笑いをぶり返そう、北欧メタル最高だよ、こんな澱んだ世界を救えるのはキミたちだけかもしれない・・ wwwwPANTA(頭脳警察)

 

●バカぢゃん。日本崖っぷち大賞バカメタル部門に推薦させていただきます。~安齋 肇(日本崖っぷち大賞メンバー/ソラミミスト)

 

●心の底から愛している音楽と、それを一緒に鳴らすことができる信頼できる仲間がいる。それだけで十分じゃないか。本作はポリティカル・コレクトネスの名のもとに不当に虐げられてきた者たちによる、現代社会に対するアンチテーゼでもある。~宇野維正( 映画・音楽ジャーナリスト)

 

●俺がモッズになった1980年にネオモッズの天敵ヘビーメタルの王者アイアンメイデンがデビューした。あれから40年。俺は40年ぶりにメタルを観て聴いてしまった。そして、笑ってしまった。笑ったら負けよ。泣けて笑えて夢みれる最高のロックムービーです。~加藤ひさし( THE COLLECTORS

 

●夢を追い、海外進出を目指すメタルバンドのとんでもないすったもんだの珍道中。皆、愛すべきバカばっかり。でも、珍道中っぷりならプロレスも負けてない!プロレス版のこんな映画作ってみたいぞ。~佐々木貴(レスラー/プロレスリング FREEDOMS 代表)

 

●ピュアデ青クテ衝動的デエモーショナル。バカサ加減ガウナギ昇リ。ナノニ最後ノメッセージガ結果、結構刺サッテシマウトイウ始末。最高ニメタルナ映画ダ。メタルハ単ナル音楽ノジャンルデハナイ。精神ノ在リ方デアル。

Jean Ken Johnny MAN WITH A MISSION

 

●やり過ぎぐらいがちょうどいい!!肉体から魂が飛び出ちゃうぐらい最高にエキサイティングなエンディングをありがとう!!直腸陥没!!最狂で最幸。

CHOP STICK (アーティスト)

 

●北欧の森の空気のようなピュアなメタル。魂が彼らをヒーローに変える。その瞬間にぜひ立ち会ってもらいたい。~寺田直子(トラベルジャーナリスト)

 

●「オラこんな村イヤだ!ノルウェーでフェス出るだ!」流行に左右されない魂の叫びを聞け。100点満点のB級ムービー!!~樋口毅宏 作家

0 コメント

お店へのアクセス

住所:

川崎市川崎区砂子2-8-1

シャンポール川崎互恵ビル103号

 

TEL:044-223-1978


JR川崎駅から徒歩6分
京急川崎駅から徒歩7分

クリックで拡大
クリックで拡大

●各種お問合せ、ご意見等がございましたら、下記にご連絡ください。

 

 TEL:044-223-1978

営業時間

19:00~24:00

当分の間、24時閉店とさせていただきます。

 

★定休日:日・月・祝・祭日

 

一般社団法人 

笑い文字及協会

認定講師Mさんより 

●facebookは、竹宇治理夫でやってます。

遊びに来ていただければ幸いです。